代表  小林 道子(こばやし みちこ)


 

舞踊家・ダンス講師・振付師

 

大阪府出身。

大阪私立四天王寺中学・高等学校卒業。

1990年よりダンススクエア代官山「ちびチルドレン」「ジュニアミュージカルダンス」を皮切りに、「日本芸術専門学校」「東京アニメーター学院」「西武コミュニティカレッジ」でダンス講師を務め、 2000年4月より活動拠点を横浜市都筑区に移し「リトル★キッズダンス」を開校。

2005年5月より舞台・ミュージカルを目指す子供の為の「MICHIKOキッズ&ジュニアミュージカルスクール」、2006年に「M★STAR KIDS JAZZ DANCE」を開校。

2008年2月には(株)MICHIKO DANCE&MUSICAL SCHOOLを立ち上げ、併せて プロダクション業務も開始。

5月に自社スタジオ開設。 2007年~現在、ミュージカル「葉っぱのフレディ いのちの旅」・「マリアと緑のプリンセス」・「アニー」・「モーツァルト!」・「Nicky」・「JUNIOR」他、合格者を輩出。2006年~2011年はラッキー池田氏振付「ラッキーでハッピー」(ポンキッキ)を始め、ベネッセチャンネル「しまじろうの夏休み」他多数、みんなのうた「MOTTAINAI」、NHK歌番組、アニメ・イナズマイレブン「勝って泣こうぜ!」「天まで届け」PV等のアシスタントを務め、レッスン生も多数出演。2013年11月、ミュージカル『葉っぱのフレディ~いのちの旅~』のエンディング曲「きみはともだち」を歌いながら踊る【フレディエクササイズ】を神奈川県で選抜されたキャラバン隊(平均年齢71歳、20数名)に指導。神奈川県内のイベントで2021年11月まで活躍。

 2015年、現役復帰。ダンスパフォーマンス 『 宙に舞い散る光と音 』竹の灯の中でバリ舞踊とソロダンスを構成・演出・振付・出演。TVCM『ポカリスエット』『 TEIJIN 』( だけじゃないサンバ )『Softbank』 ダンサー出演。キャタック・ダンス・プラザ20周年記念公演『 Dancing All the way 』、2017年4月 日本テレビ ドラマ『母になる』チュー太の大冒険 振付・ダンス指導  第1話 先生役、2019年 6月 BSプレミアムドラマ『ベビーシッターギン!』第1,2,3,9話 ミュージカルダンサー、2019年 9月 VIVA-KUMI80『ROAD To…』東京芸術劇場 シアターウエスト 出演。2020年2月「キッズダンスワークショップ!アベーノ&みっちゃん先生と『パプリカおどろ!』」(大阪 あべのキューズモール 3Fスカイコート)、2020年11月「キッズダンスワークショップ!第2弾 みっちゃん先生がお家で踊るダンスを教えるよ!」(兵庫 甲子園口グリーンプレイス けやき広場)出演。

<略歴>

  3歳よりモダンダンスを森田真弘・益代師に師事。

  18歳より森田守恒師(モダンダンス)、長谷川恵子師、尾本安代師(クラシックバレエ)、中川久美師(ジャズダンス)

 マービン・ペイン師(ヒップホップ)、志摩すみこ師、船橋研二師(ヴォーカル)を各師に師事。

 バリ舞踊を俣野葉月師、浜中洋美師に師事


歌唱指導:杉野 真理子(すぎの まりこ)


 

神奈川県出身

 

東京芸術大学音楽部作曲科、舞台芸術学院ミュージカル部別科を卒業。

小学生のころから舞台芸術に興味を持ち続け、現在は主に横浜市の区民ミュージカルや舞台音楽の作曲、ピアノ演奏、歌唱指導をしている。日本の新しいクリエーターとして、人の心を揺さぶる作品作りを目指して活動している。

 

【主な作曲作品】

 港北区民ミュージカル「さくら桜弥生の空は」「オムニバス」「ウロボロス」

 神奈川区民ミュージカル「ヘボンくらぶにようこそ」「100年の扉の向こう」「見下ろせば海」

 旭区区民ミュージカル「RAISING SUN」「LAMOON」、戸塚区民ミュージカル「まつりの前」

 J-STAGE「ルビー・ムーン」、劇団ひこばえ「Lucky Boy」、TYPES「マクベス」

 現代劇センター真夏座「地獄から帰された男」「さよならパーティー」他。